ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年05月09日

自分で引越しするか引越し業者に依頼するか

こんにちわ~

今日は、自分達で引越す場合と、引越し業者に依頼した場合の違いや注意点などを書いていきたいと思いますニコッ

引越しをする際には、自力で引越しするか、引越し業者に依頼するかを選択する必要がありますが、自力で引越しする場合、以下のテクニックを活用することで、費用を節約することができます。

まずは荷物の整理です。
引越しの前に、不要な物を処分することで、荷物の量を減らすことができ、トラックサイズや運搬作業の費用を削減することができます。

友人や家族の協力: 引越し作業を友人や家族に手伝ってもらうことで、引越し業者の費用を節約することができます。
また、友人や家族との協力作業は、一生思い出に残る体験となるでしょう(笑)

運搬する車両がない場合、トラックをレンタルしなければなりませんが、レンタル料金は引越し業者に比べて格安です。
ただし、普段慣れないトラックを運転するには格段の注意が必要になります。

ダンボールや緩衝材も自分たちで用意しなければなりません。
気泡緩衝材(プチプチ)と紙の緩衝材は、それぞれ異なる特性を持っていますが、どちらが良いかは保護したい荷物の種類や用途によります。

気泡緩衝材(プチプチ)はご存知の通り、空気が入った気泡でできており、柔らかくてクッション性があります。
割れや破損からデリケートな物品を保護するのに適しています。

新聞紙等の紙の緩衝材は、比較的手に入りやすく軽くて柔らかいため、ダンボール等の隙間を埋める用途としても最適です。

どちらを選ぶかは、荷物の性質と個々の好みによります。
例えば、食器などを新聞紙で包んだ場合、開梱後洗浄しなければなりませんので、必要に応じて梱包材量を変えることも考えましょう。

逆に引越し業者に依頼する場合、以下のテクニックを活用することで、費用を最小限に抑えることができます。

複数の見積もりを比較: 複数の引越し業者から見積もりを取得し、料金やサービス内容を比較することが重要です。
これにより、最も適切な業者を選択することができます。

引越し業者によって提供してくれるサービス内容は異なります。
何が必要で必要ではないかを選択することで、無駄な費用を削減することができます。

例えば、荷物の梱包や運搬作業を自分で行う場合、費用を節約することができます。

また、引越しの時期によって料金が大きく異なる場合がありますので、可能ならば混雑していない時期や平日に引越しを予定することで、費用を抑えることができます。

元引越し業者にいた私としては、引越し業者の見積もりをとってからの判断を強くお勧めします!
想像より引越し料金が安い場合も多いと思いますよ(^^ゞ

引越しの際には、自分の予算や状況に合わせて最適な方法を選択してくださいね~

では、今日はここまで~(^0^)/
  


Posted by masatatsu201501 at 11:40Comments(0)